介護職の悩み解決.com

歴10年の介護福祉士が介護職に関する悩みを解決するブログです

【介護】夜勤中に利用者が転倒した時や低血糖で意識がない時の対応は?

最近夜勤業務に入ることになった方。
今後これから夜勤に入る予定の方。
あなたの職場には夜間看護師いますか?

施設によっては夜間看護師がいない場合があります。
利用者の急変時に何かあった時どうすればいいか不安ですよね。

そこで今回は夜間何かあってもアタフタしないように利用者に急変が起きた際の対処方法を探っていたいと思います。

・転倒が原因

http://gahag.net/img/201607/23s/gahag-0108742085-1.png


転倒した場合は意識があるか、出血していないか、痛いところがないかを確認します。
慌てて起こそうとしないで下さいね。

  • 頭をぶつけた場合

声かけに反応もあり、軽度の外傷であれば問題ない場合が多いです。

応急処置としては、できるだけ安静にして利用者をベッドに寝かせ頭を冷やします。
冷やしたタオルやアイスノンを使用して下さい。

症状に問題がなくても念のため、翌日に病院への受診はしておきましょう。

軽度の頭部打撲でも頭蓋骨内に出血する事があります。
1日後や2日後に発症するケースもあり、頭部打撲後は数日間しっかり観察し、初診で異常がなくても1ヶ月後に再受診してしっかり検査しましょう。

頭部打撲して嘔気や嘔吐、痙攣がある場合は重症なケースが多く、待機看護師と相談し救急車の要請を検討して下さい。


  • 頭から出血している

頭の皮は血管が多く、裂傷した場合は沢山の出血を伴う場合があります。
かなり出血量が多く見えますが、落ち着いてしっかりガーゼやタオルでおさえていれば大抵は止まります。
近くにガーゼやタオルが見つからない場合は、未使用のパットを使用しても良いです。
パットはしっかり吸収してくれるので止血にも適しています。

出血するほどの頭部外傷は救急車を要請しましょう。

  • 痛みが強くて立ち上がれない場合

骨折を疑いましょう。
高齢者が転倒して、痛みが強く立てない場合は骨折している場合が多いです。

【骨折がしやすい部分】


肩(上腕骨骨折)

背骨(脊椎圧迫骨折)

手首(橈骨遠位端骨折)

股(大腿骨頸部骨折)


この4箇所は高齢者が骨折する場合が多いので、インプットしておきましょう。
声かけして痛みを強く訴えている部分は動かさないようにしましょう。
動かしてしまうと悪化させる原因になってしまいます。
腫れ、変形していないかしっかり観察し、待機看護師に状態を伝えましょう。

転倒後、車椅子に移れる状態なら体に負担かからないようにゆっくり介助します。
ベッドで安静対応を取りましょう。

もし一人で起こせない場合などは応援や救急車を要請するなどして対応しましょう。
施設によって対応方法は異なると思いますが、大体はこのような流れになると思います。


【糖尿病を患っていて意識がない場合】

僕が介護職をやっていてこのケースは過去に数件ありました。
糖尿病を患ってる方で、大きなイビキのような呼吸をして寝ているパターンです。
一見、熟睡しているように見えまずが、大きな声で何回も声かけしても反応なく
身体を揺すっても反応なし。
この場合は重度の低血糖症状を疑います。

他に、血糖値が急速に低下した場合はこのような症状が発症します

・手指の震え・動悸
・顔面蒼白・頻脈
・発汗・不安感

低血糖症状が発生した場合は、応急処置としてブドウ糖を摂取してもらいましょう。
自分で口に含む事が難しい場合は、口の中に含ませたり、歯肉に塗りつけます。
それでも意識が回復しない場合は救急車を要請しましょう。

・手足の麻痺、呂律が回らない

一過性脳虚血発作を疑います。
手足が上手に動かせない、言葉が喋りにくくなる場合があります。
一過性なので、5分〜10分程度で1時間以内に治ります。
すぐに救急車を要請する場合はありませんが、なるべく近い内に医療機関に受診してもらった方が良いです。

・緊急事観察のポイントまとめ

・意識ー耳元で声をかけたり肩を叩いて確認します

・呼吸ー口や鼻に耳を近づけ呼吸音を聞きます

・脈ー手首・ソ頸部・首に指を当てて確認します

・顔色ー普段の顔色と比べて青い、白い、黄色くないかなど

・体温ー明らかに体熱感がある場合は体温を測ってみましょう

・手足は動くかー思い通りに動かす事ができるか

これらを普段から意識して観察しましょう。

最後に

事故を減らすのはもちろん大事ですが
何よりも大事なのは、事故や急変がおきた時に落ち着いてきちんとした対応ができるかどうかです。
普段から、そのような状態になった時の施設の対応やマニュアルを確認しておきましょう。
まず、誰に連絡して指示を仰げばいいのかどうかなどしっかり頭にいれて
突然の出来事にアタフタして何もできなかったじゃ済まされないです。
今回のケースは一部ですので、また違うケースも記事にて紹介していきたいと思います。